昨日梅雨入りしましたが、本日の午後は晴れたのよ~。ゆえに早速、ヒューケラさんたちを迎えましたわさ~。さぁ、今から梅雨の間はお日様と恵みの雨を肥やしに育つよ~。夏を迎える頃には、根付いていることでしょう♪♪♪
大変マイナーな話題ですが、その成長ぶりを見守っていてくださいね(^-^)♪
昨日梅雨入りしましたが、本日の午後は晴れたのよ~。ゆえに早速、ヒューケラさんたちを迎えましたわさ~。さぁ、今から梅雨の間はお日様と恵みの雨を肥やしに育つよ~。夏を迎える頃には、根付いていることでしょう♪♪♪
大変マイナーな話題ですが、その成長ぶりを見守っていてくださいね(^-^)♪
この10年余り、いろんな草花を植えては水をあげ育ててきたけど、北の花壇は基本的に半日または全日日陰の条件で、しかも秋から春までは風や雨にめったうちにされて草木には厳しい環境であることが判明しております。
だからここ直近で草花をあきらめ、一部は小石を敷き詰めました。業者さんが通るところでもあるし、セキュリティ対策的にも良いとしたわけ。小人たちが見張り番です(笑)
ヒューケラさんたちが合うんじゃないかなと。半日日陰を好み多年草で株をつけ、勝手に冬は枯れるも初夏頃から復活するという優れもの。ヒューケラさんたちはその姿だけで色とりどりだしね。
そんな訳で、この梅雨の間をぬってヒューケラさんたちを植えようと、場所を確保しました。北の花壇はもうちょっとしたらヒューケラの庭にリニューアルする予定です。
ヒューケラさん、どんな子たちとご縁が頂けるかな~(^-^)♪我がラ・シャティエールの土に根をはやす住人さんたちとなるんだもんね(笑)(↓ヒューケラ参考例です。一緒にお楽しみください)
これから秋まで少しずつ育ちますよ。
毎朝、せっせとお花にお水をあげて育てます。
真夏の頃には立派になることでしょう。
みんなでその成長ぶりを見守ってくださいまし~(^-^)b。
あ、それから!荒子川公園でこの週末まで「ラベンダーフェア」が楽しまれているようです。エレベーターでもチラシのご案内しています。良かったら足を運んでみてくださいね♪
荒子川公園|ラベンダーフェア2024 (arakogawapark.jp)
そんな訳でニョロニョロ親子の季節です。
コロナが少しだけ落ち着いたようなので
ドアマンのアルバイトに参上しております(笑)
皆さんどうか、お声かけ、背比べ、記念写真など
お楽しみ頂ければ幸いです♪
雨はあんまり歓迎しないけど、紫陽花は大好き。
紫陽花を主役に6月を楽しみましょうかね♪
そして、初夏ですがな~。心の準備を~うへぇ~。
町内の回覧板からさ、一月に一回地域情報がまったりと届くのよ。。
マンションの住人さんにさ、大体10日間くらいかけて、回覧板回しのご協力を頂いて、そのまったり情報が各家庭に届くわけ。
そこに、広大な北の空地の未来を築くべく、今のところインフラ整備予定が載ってくるんだけどさ。基本、土掘ってる工事の情報だから、視覚的にはひたすら広大な空地なわけ(笑)
街ができるまでの道のり長いよね~~~。
そんなわけで今月もそんなまったり情報が集合ポストを回っております。秋くらいまで、下水管の工事って書いてあったかな~。期待して数年後(?)に便利になってるはずの北の風景を見守りましょう~(笑)
甘納豆のように甘い関係?でにこやかに穏やかに、何か起きた時もご相談がさせて頂けるのは嬉しいことです。ありがたや。
さて、そんな関係をもう一家族お招き入れたいと、GW直前にお引越しされたお部屋の修繕が完了しました。GW中は募集の勢いが止まっていましたので(汗)、今週から気合いをいれ直して、ご縁の糸を手繰り寄せるべく、お世話になっている業者さんに「修繕完了」の連絡しましょかね。
素敵なご家族と
甘~いご縁が叶いますように(^m^)ふふふ♪
さぁ、明日からは5月の日常が再スタート。
新緑の季節、行楽の季節♪
燕たちも行き来することでしょう~。
アフターコロナで浮かれすぎず
引き続き用心しながら日々を過ごしましょうね!
ごちになります!!!
その名も「おいしいまんじゅう」♪
おいしいに決まってるじゃ~~~ん(笑)
パパりん、最近NHKで「新プロジェクトX」が再び始まったの知ってる?
大家は勝手にパパりんを重ねて
すごい仕事してる~とイメージしています(笑)
かっこいい~~~♡♡♡
たっぷりのんびりしてお休みを満喫してくださいね。
パパりん、尊敬しています!!!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ご入居前から当マンションのチャレンジ企画に賛同してくださり、ご入居後、初の物件内移動にも協力してくださって、その間にお子さんが増え、みんなとっても可愛くて、「大家さん~」って駆け寄って来てくれるの♥たくさんのエピソード付の思い出深いご家族です。
毎度お馴染の退去時のご挨拶は物々交換になっちゃいますが、ご近所じゃない所へのお引越しなので、どうかここで過ごした日々が良い思い出になりますように。。。と、「思い出のひとかけら」集を作ったよ。忘れないでいてね。さて、のびのびと暮らしたお部屋は、なかなかのアート作品となっており(笑)予告は受けていたものの、その衝撃に笑うしかない(^m^)やってくれてるね~~~。
これに関しては賃貸なので、ちゃんと責任もって修繕してもらいますよ。これも大きくなった時の思い出の一コマになれば幸いです(^-^)
最後の日まで、誠実ににこやかに対応頂いた本当に素敵なパパ。大事なご家族と、どうぞ健やかに幸せな日々でありますように。心の底から、感謝をこめて。ご縁をありがとうございました!!!
日にち前後して4月オンタイムニュースです。
荒子川公園の桜、満開ですぞ。
真っ青の空の下ではないけど、
この週末は風がなくて良い天気だから
お散歩されている人たちも気持ちよいよね(^-^)♪
当マンションから徒歩約10分だから、
春は毎年、楽しみな桜だよりです。
散っちゃう前にぜひ~~~♪♪♪
でも、、、
2024年4月1日(月)、新年度の始まりにまだ咲いてなーい!!!
今年は入学式シーズンにして1分咲きなのでした。今週のうちに少しは咲き始めて、来週末から満開本番なのかな。
今日は、パンジーやビオラ、ちょこっとチューリップにサポートされての、桜だよりと致します。新年度も宜しくお願い致します(^-^)ごきげんよう~♪
本日は大家の母が雨あがりがチャンスだからと、物件周りの草むしりをしてくれました。
実は昨日からやってくれてたの。
ありがたし。
除草もしてくれたので、すっきり綺麗です。
自慢の我が家になってくれたらと
思います(^-^)。
お部屋も修繕整っています。
安心していらしてねん♪
さて、この週末でイースターラビットの
ドアマンは撤収ですな。
時は桜の季節。
桜飾りはもうちょっとだけ満開の時を
楽しんで頂ければと思いま~す。
さて、暖冬だった冬は去り、新しい季節の訪れを感じる風が、、、っていうか、突風がぁぁぁ~~~。
春ですな。
そこで、春待ちコラボとまいりましょうと、桜&イースターラビットで季節飾りをチェンジしてみたよん♪
イースターがなぜ日本で根付かないかと問うに、毎年日にちが変わるからだよね。「復活祭」とかピンとこない文化だしぃぃぃ~(笑)
でも、イースターには「春を待つ」という意味もあるそな。その辺で手を打ってみましょう。イースターラビットや卵とか、モチーフは可愛いもんね(^-^)♪
さぁ、新しい季節はピンク色な感じで、春待ちコラボとまいりましょう。