2025/03/10

★大家の遊び『エルフ』編

エルフ(小妖精)をみっけてしまった。これって、スタジオジブリ作品「もののけ姫」に出てくる森の妖精「こだま」じゃ~ん。

昨日投稿した地味な話題「北の花壇の砂利敷」の中にころがしてみよう~♪と思っちゃって(笑)。夜、ブルーにかすかに光るらしい。長くは続かないらしいけど。。。

ちょっとした大家の遊び編っつうことで、へへへ。


因みに『ウィキペディア(Wikipedia)』によると『エルフelf、複数形: elfselvesとはゲルマン神話に起源を持つ、北ヨーロッパの民間伝承に登場する種族。日本語では妖精あるいは小妖精と訳されることも多く、自然と豊かさを司る小神族なんだって。彼らは不死あるいは長命であり、魔法の力を持っているそうな。「森の中で暮らす種族」としてのイメージが強い事から、漢字表記で「森人」という言語で呼ばれる事も多いんだとさ~。


2025/03/09

★北側花壇の構想

10年以上、ほぼ日陰、またはかろうじて半日日陰の北側花壇をどうしたものかと試行錯誤を続け、昨年からやはり草花を育てるには厳しすぎるし、高い樹木はセキュリティ上もよくなかろうと、ついに伐採&一部、砂利敷にしてみた。折しも昨年末は貯水槽交換工事も予定されており、草花が足元にあると職人さんたちも動きにくいという理由も肩を押したのでした。

で、冬にはしょげてしまうよね。。。と放置していたヒューケラ君たちがなぜか持ち応え春を迎えようとしています。でも、日陰である状況は変わらずやはり可哀そう。場所がら目出てももらえないし、その割に世話も焼けるしね。

そんな訳で、もう少し暖かくなったら、ヒューケラ君たちはエントランス付近の花壇に植え替えてあげたいなと思います。そして北の花壇はセキュリティ重視の仕様にするべな。

でも、北の花壇には小さな子どもの小人たちと子どもたちを守るおじいちゃんもおります。だいぶ年期が入ってますが(笑)とても気に入って迎えたかわいい子たちです。この子たちは日陰でもへちゃらなので、引き続き花壇で遊んでいてもらおうと思っています♪

という地味な北側花壇構想を語ってみる日曜でした。アートな日々を過ごしましょう♪

2025/03/03

★求む!チャレンジャー(>▼<)/

チャレンジャーを募集することになりました。4月中旬頃に1部屋空くことになりそうです。とっても悲しいお知らせを頂いてしまったので。。。(涙)

別れの季節、3月。本日はひな祭り当日ですが、出会いの季節を引き寄せるべく春風を呼ぶ桜一色。共用部の季節飾りを4月先取りさ!

さて、思い起こせば、現入居者さまもチャレンジャーでした(笑)

当マンションにおけるチャレンジャーとは、退去を待たずして(つまりお部屋を見ずして)お申込みを頂く度胸のあるご家族のことです(笑)大家としても、何らかの決め手で当マンションを選んで頂いたご家族の期待に応えるべく、お部屋をしっかり整えようと、気合が入る訳です。

現入居者さまのお部屋は上品で落ち着けるお部屋にしようと、その当時、腕をふるったことが思い返される~~~。

こういった思い出を大切に、現入居者さまの移転先での更なる繁栄の日々を願わずにはいられません。ファイトです!そして、素敵なご家族に過ごして頂いたお部屋には、いつもいい空気が残るのです♡きっと春風とともにご縁が巡ることでしょう~♡~♡~♡

そんな訳で、求む!チャレンジャー(>▼<)/