毎度のことながらお気持ちが嬉しくて嬉しくて。
年末にほっこり、大家一家は幸せな気持ちになれました。本当にいつもありがとうございます。
2024年、一年振り返るといろんなことがありました。
後半では大きな工事ごとや全館一斉清掃ごとなどあり、その準備で気を張り詰める事が多い一年でした。
やっと頑張ったご褒美、年越しカウントダウンまで残り1日ですね。
年末年始は穏やかに過ごしましょう~~~(^^)
来年もあたたかなお付き合いを宜しくお願い致します♡
毎度のことながらお気持ちが嬉しくて嬉しくて。
年末にほっこり、大家一家は幸せな気持ちになれました。本当にいつもありがとうございます。
2024年、一年振り返るといろんなことがありました。
後半では大きな工事ごとや全館一斉清掃ごとなどあり、その準備で気を張り詰める事が多い一年でした。
やっと頑張ったご褒美、年越しカウントダウンまで残り1日ですね。
年末年始は穏やかに過ごしましょう~~~(^^)
来年もあたたかなお付き合いを宜しくお願い致します♡
2024年を見送る準備でもありましたね。
この1年もたくさんの方に助けて頂きながら
過ごさせて頂きました。
とりわけ毎年のことですが、淡々と当マンションのメンテナンスに尽力頂いている業者さん方には、感謝
の気持ちでいっぱいになります。今年も大変お世話になりありがとうございました。
2025年も穏やかで健やかな年となりますよう、関わってくださる皆さまの幸せを祈らずにはいられません。
どうぞ、変わらぬお付き合いを宜しくお願い致します♪
時に至らぬこともあり、ご迷惑をおかけしたこともあると思いますが、この週末をもって年内の工事予定、共用部のお掃除を終え、昨夜はまるで「お疲れ様~」と言ってもらえているような大きな花火が名古屋港で上がりました。いつになく豪華なクリスマスの花火でしたね♪(あいにく風がないので煙がずっと邪魔をして良いショットが撮れなんだ(涙)⇒ファイナル1分youtubeに飛ぶよん♪)
2024年が残り10日で終わろうとしています。
この1年は多岐に渡り静かな学びと挑戦の年だったなぁ~。
クリスマスが終わるとすぐ新年じゃ。
毎年、クリスマス近くなると粉雪が降るんですよね。
ぐっと寒くなってきました。
皆さん、暖かくして穏やかな年越しが迎えられますように♡
というぼんやり1年の振り返りでした。
日曜日なのに、全戸にご都合をつけて頂き、本当に感謝しきりでございます(涙)
実は本日を始まりにこの後も、タイル床清掃や窓ふきや、掃き掃除、、、と日にちを開けては続きます。1年最後の大掃除ということで、まだ業者さんが出入りしますが、引き続き宜しくご理解をお願い致します~~~。
末筆となり恐縮ですが、日曜日に出動頂いた業者さま、寒い中一日ありがとうございました!!!
で、で!年末の大掃除ということで、12月1日は全戸全館通しての配管清掃&同日消防点検です~~~。皆様、日曜日で恐縮ですが、当日の対応をよろしくお願い致します!!!
で、その後も共用部のお掃除予定は続きますので、またご連絡させて頂きます(^^)
そんなこんなで、だんだん気忙しくなってまいりますが、クリスマスを一緒に楽しみましょう~~~。
【業務連絡です】
と、その前に10月下旬は全戸に断水をご協力頂きまして、受水槽交換が無事に完了致しました。皆様の工事へのご理解・ご協力に心より感謝申し上げます。
で!年末に近づく本日11月1日、またもや全戸に次なるメンテナンスごとのご協力のお願い書類を投函させて頂きました。2年に1度の排水管清掃および避難はしごのあるお部屋は同日、消防点検を実施させて頂きたいです!
排水管清掃は、人間で言えば全身の血管のお掃除。一斉に行わせて頂きたくて、業者様には4~5か月前より「日曜で!」とご無理を言っておりまして。。(^^;)q
なかなか全戸の予定を揃えるのは大変なので9月1日に第1回目のアナウンスをさせて頂いております。どうぞ~どうぞ~年末の大掃除の始まりとご理解頂き、再び皆さんのご協力を賜れたらと思う次第です~~~。
という切なる業務連絡でした。宜しくお願い致します!!!
秋は短いけど過ごしやすい季節ですから。夏の疲れを癒しましょう~(^-^)b
小さなお子さんたちには普段あまり見なくなっているような駄菓子は珍しいのかな?この数年で成長して大きくなったお子さんたちは、流石に駄菓子は物足りないですかね。お菓子の摑み取りは卒業です(笑)
朝からお騒がせでしたが、この時期になるとハロウィンの話題が多くなるので、大家もはしゃいでしまいます(汗)今年も余興を楽しんで頂けてたら嬉しいです(^▼^)b
ハッピーハロウィーン♪
期間中「断水」の対応もお願いしており、住人の皆さまには事前に戸別あいさつをさせて頂いたものの、ご不便おかけするので、申し訳ないです。
ご理解ご協力に心より感謝申し上げます。
初日は天気に恵まれましたが、1週間予報では途中、雨模様みたい(涙)職人さんがケガをされてもいけないし、工事の遅延も困るので、なんとか天候が変わってくれないかと願います(ー人ー)
それでは、数日間、日中大きな工事音が出ますが、何とか耐えてくださいませ~。引き続き宜しくお願い致します~~~。
町内を数班に分かれてちびっこたちの掛け声が。。。5年ぶりに行われた町内の秋まつり♪
昔に比べたらずいぶん簡略化されてしまったけど、親御さんたちに見守られて法被を着たお子さんたちが町内を練り歩く光景が微笑ましい。
もう、催ししなくなった地域も多いのでしょうが、ここの町内は律儀やな(笑)。
さて、うちのマンションにもちびっこたちがいるので、シャッターチャンスがあった子たちだけパシャリ!いい天気で良かったね(^-^)♪なぜかマンションの敷地内を渡り歩いていくぅぅぅ。道じゃないよぉぉぉ(笑)ま、いいか。
お下がりのお菓子を頂いたので、全戸に配ります~。怪しいお菓子じゃないからね。(と、今朝、別件で各戸をピンポンしたので、予告しといてみたwww)今月は貯水槽の取替工事が控えているし、その間にハロウィンでお子さんのいるお宅にはまたピンポンしちゃいます。大小イベント続きですが、どうぞよろしくお付き合いください~。
エントラス前の花壇の植栽が剪定されたことを。百日紅の枝をバッサリ切り落とし、年内の鑑賞タイムはひと足お先に終了。コリウス君たちも月内は保たないかも。順にサヨナラの予定です。
カイズカイブキは少し野生化し始めていたので、バリカンで整えてもらい、また、ヘルメットみたい(笑)になりました。フェンスも新調したのよん♪
大変マイナーなメンテナンスですが、さりげなくスッキリ。年末に向けて少しずつ整えてゆきま〜す。
てことは明日から10月。日本の文化ではないけど、秋の恵みを祝いてハロウィン月間とまいりましょう~(*^▽^*)ノ
パンプキン3兄弟とおばけくんに、エントランスのドアマンを頼みましたので(笑)いじめないであげてね♡
子どもたちのお友達として、10月の間、仲良く「いってらっしゃ~い」「おかえりなさ~い」を務めま~す。よろしくね♪
当マンションはフルキャストで、秋の収穫祭を祝いたいと思いますので、皆さん、健康で実りの秋を迎えましょうぞ~~~♪
実は毎年頂いちゃってるのです。お気持ちが嬉しい♪
ママりんが大家さんとこが
梨が好きって覚えてくれてる。それも嬉しい♪
実りの秋がやってきます。
秋の恵みをありがたく
いただきま~す(*´艸`*)
物凄く大変な工事なので、すでに住人の皆さまには各戸配付にてお知らせをさせて頂きました。1階掲示板やEVにも掲示をしております。途中、断水を予定しており、住人の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、前日、浴室で貯水をお願い致します。
断水予定日は
21日(月)と24日(木)の2日です。
よほどの悪天候でない限りは、予定通り工事はすすむはず。どうぞ、宜しくご対応をお願い致します。
さて、そんな大工事がひと月後となり、本日はお車の移動をお願いせねばならぬ住人様に、移動先のご案内をさせて頂きました。ご不便をおかけしますが、こちらもどうぞ宜しくご対応をお願い致しますm(__)m
という日の朝、エントランスの花壇でもりもり育ったコリウスや、花をつけたヤブランを写真撮ってみたりしていました。こうやって少しづつメンテナンスしたり景観を整えたりしていくことで、長く心地よく住めるマンションであればと思っています(*^-^*)
今後とも皆様のご理解・ご協力をお願い致します。
いつも心のこもったお土産いただいており
まずはそのお礼を~~~と走り寄りつつ
聴こえたかどうか不明(・・?
すぐに別の話題になってしまいました(汗
久しぶりに会えた笑顔のパパりんは
やっぱりとてもチャーミング♡
本当に会えて話せてよかったです。日にち変わって、またお土産頂いてしまい恐縮です(*^_^*)パパりん、ママりん、お土産持ってきてくれた息子さん、ご家族みんなで、こんな風に優しいお付き合いがして頂けて、本当にいつも喜んでいます。
今後とも、ぜひ、よろしくお願い致します~(^▽^♪♪♪
も少しするとコスモスがゆらゆら綺麗な時期ですし~。そうそう、エントランスの花壇のコリウスやインパチェンスさんたちも、結構もりもり大きく育ってきました。百日紅も満開です。秋の草花も楽しみましょね。
あぁぁぁ~~~、名古屋の夏に毎年グロッキー(死語・・?)
毎年夏の暑さにうんざりで引きこもりを決め込む大家なのに、嬉しい贈り物が名古屋の外の土地から舞い込み小躍りの巻~~~♡♪♡♪♡
富山のご親族からの贈り物のおすそ分けを、住人さんから頂いちゃったのです。それも可愛いお子さんたちが届けてくれたの(^^)
なんだかんだと日ごろは出くわす機会もなく、頂き物しちゃってもまともにお礼も言えないことが多いので恐縮です。
お子さんたちは小さな頃からその成長ぶりを楽しませて頂いており、ついにお使いができるようになったのね、と勝手に感慨深いです(笑)健康に夏休みを過ごしているようで何よりです。
梨は本当に大好き!お気遣いの気持ちも心から嬉しく思います。
大雑把にお付き合い頂いている大家ですが、この場をお借りしまして
富山の呉羽の梨を、ごちそうさまです~~~♪♪♪
わざわざお礼に訪ねると気を使わせちゃうかもと、日中の偶然のタイミングをもはや狙っている(笑)のですが、もう何回逃していることでしょう。
さすがにそろそろ顔見てご挨拶とお礼が言いたい~。
パパりん、いつも本当にお気持ち嬉しい。ありがとうございます。次のタイミングは大家一家、総出で頑張ってチャンスを掴みます~~~!!!
♡♡♡心より感謝を込めて♡♡♡
立派な白菜を頂いてしまったぁ~~~うれぴぃ~♪♪♪
昨今の野菜は高くて簡単に買えないもんね。こんな立派な白菜、めちゃ大喜びで遠慮なく手を出してしまう毎度の大家です(笑)
冗談抜きで、昔の長屋みたいよね(^-^)。ほど良くつかず離れず、住人さんとほんわか安心のお付き合いがして頂けるのが嬉しいのです。
ごちそう様です!早速、頂きま~す(^O^)!!!